創作・・・法?

ただいま帰省中。
親のアカウントのブクマにここが入ってました。琴希です。
うおああああああああああああ




スパコンスレが凄いことになってるなぁ。
こういう真面目な話が出来ないあたり、やっぱり自分は頭悪いんだと思う。
ていうか考えたこと無いや。
というわけで、とりあえず自分の創作うんぬんについて思いつくまま。



私が創作っぽい創作を始めたのはたぶん中3くらいから。
適当に鶴の基本形いじってたら、板+カドがうじゃうじゃ〜な形になって、
これ丸めたら王蟲になんじゃね?って丸めたら出来た。
それで創作の面白さの片鱗を知り、思いつくまま行き当たりばったり折りまくる。
本家HP展示室の物置の下の方にあるのは、このあたりの時期に作ったもの。


たぶんこの最初期のうちから、ネットで折紙サイト巡って研究っぽいことをしようとする。
目黒さんの円領域設計法とかタトさんの蛇腹とか宮島さんの創作法あたりを頑張ろうとした記憶がある、
けどことごとく挫折。
あぁ、俺にはまだ早いんだ、と思い、とりあえず経験積もうと今度は展開図折りを目指すも、
これまたほとんど折れず。
そこでどうしたのかはよく覚えてないけど、時系列順作品リストを見ると4鶴いじったりして作品をひねり出してたらしい。



で、そのリスト曰く、王蟲から半年くらいで初蛇腹作品が出現。
なんだけど・・・どうやって蛇腹を覚えたかがどうしても思い出せない。
他のジャバラーの方との会話から私の蛇腹はかなり我流なことが判明してるんだけど、
ただ経験の蓄積とその組み合わせ、としか自分で把握出来てない。
ボキャブラリ蓄えるにしてもそのキッカケというか核がなきゃ始まらないと思うんだけど・・・
他の方の蛇腹作品を折った記憶がほとんど無い。ホントどうしたんだろう。



とにかく、蛇腹の基本を覚えてしまった私はその便利さにハマって蛇腹メインの創作になる。
加えて人物は蛇腹で作りやすい事を知り、馬鹿みたいに蛇腹つぶし人物を創りまくってるうち今に至る。
そんな感じ。



とまぁ、参考にならない上自分でも意味わかってない略歴でしたが、
こうして見ると、(スパコン曰く)教材で溢れてるらしいのに全然活用出来てないなぁ。
活用して無いというか、活用する頭が無かったというかだけど。
ほとんど偶然となりゆきのゴリ押し。



でも、それでも凄く面白かった。
というか、それが凄く面白かった。
ここをこう折ればこうカドが出るとかそういうルールを発見して、それを創作に組み込み活かしていくのが。



上で書いたとおり、私も漠然と創作力をつけたいと思ってネットの教材を漁り、そして挫折したけれども、
そういうある程度まとまった創作法をいきなり身につけられなくて逆によかったかな、とも今思う。
もちろん何か対象を自分の手で形づくることはとても楽しいけど、
それと同じくらい、自分の発見を自分なりに考察・構築して自分の世界を創ることも楽しい。
そしたら当然他の方と違う考え方を突き進むことも多々あるわけだけれども、
それを話し合って新しい考え方を知り、あわよくば取り入れる。それも楽しい。
もしかしたら、その違う考え方をハイブリッドして新しいものが生まれちゃうかもしれない。
一粒で何度でもおいしい。




なんかどんどん話が逸れてきた。というか本筋はあるのか。
結局、折り紙の創作に求めるものは人によって違うんだから、
好きにやって悪いことはないんじゃないかなと。
それが効率よかろうが悪かろうが、成功しようが失敗しようが、そうしなきゃ得られない何かしらは得られる気がする。
それがスレROMって思ったこと。それだけ。






めちゃくちゃ長くなってしまった。
とりあえず私は最速エンドレスエイトを正座待機しつつヒナギクする作業に戻ります。
8週説か、13週説か。gkbr